多摩大学同窓会第8回定時総会

11月4日(日)に多摩大学同窓会第8回定時総会を開催し、すべての議案をご承認いただきました。ご出席いただきました皆様ありがとうございます。詳細は改めてご報告いたします
役員改選におきましては会長含め現役員の更新のご承認をいただき、新任の方のご承認もいただきました。

なお、今後本同窓会は現在の任意団体から社団法人化にむけての議論を進めることにいたしました。12月をめどに具体案を提示させていただき、2019年7月頃に臨時総会を開催させていただくことにいたします。
それまで情報公開を進めさせていただきます。皆様のご意見もお聞かせいただき、同窓会活動をより発展させてまいりますので何卒ご協力よろしくお願いいたします。

「最初に就職したのは多摩大学というベンチャー企業だった」 井田 正幸(3期生)

3期生の井田正幸と申します。卒業して13年、現在、株式会社ブレイク・フィールド社という30人のインターネットの会社を運営しています。

私が入学したころの多摩大学は、「休講のない大学」、「実学重視のカリキュラム」、「産業界で活躍した教員陣」という、当時としては先端を行く大学(今でもそうでしょうが・・・)、教育機関のイノベーターという役割を担っていました。ゼミの授業も型破りで、マイケル・ポーターの本を読破し、数名のグループに分かれてディベートを行う経営戦略のゼミや、企業の中間管理職が受けるセミナーを受講したりと、実践さながらの勉強でした。ゼミ内のディベートで勝った私たちのチームのプランをそのままサントリーにプレゼントしたこともありました。私は、社会人になって米国の社会人スクールにも行きましたが、お世辞抜きに、欧米のビジネススクール顔負けの授業だったのではないでしょうか。ですから、大学に入ったというより、多摩大学という教育界のベンチャー企業に就職したようなものだと思います。

実社会で生きていく前向きな考え方、また、現在、弊社の社訓にもなっておりますが、「愚痴をこぼすなら提案して、自ら実行する」といったものは多摩大学で体得したものといっても過言ではないでしょう。特に、我々3期生の時代は、創設間もなく、「無いもの」が多かったので、愚痴をいっていもはじまらないという環境でしたし、「愚痴は愚の骨頂、愚痴をこぼすのなら提案しろ」というのが、初代学長の口癖でもありました。

仕事というものは、業種や職種、事業規模やプロセスによって実に多くの選択肢があるものですが、私は大きく3つに分類して考えています。伝統を継承していくトラディショナー、新しい時代や新しい市場を切り開いていくイノベーター、そしてイノベーターに追随して大きくものごとを完成させていくフォロワーと。その中で私が選んだのは、イノベーター。多摩大自身がイノベーターだったということもあり、その影響を大きく受けたのだと思います。私の場合は、起業して現在に至っていますが、仕事の選び方や生き方の格好良さは人それぞれだと思います。会社で一緒に働く仲間達には、自己実現も大切ですが、やはり思いやりのある人に育ってほしいと思っております。また、そんな後輩たちとは太いパイプでつながっていきたいと考えています。

2009年3月20日(祝) 卒業のつどい 出席のご報告

平成20年度「卒業生のつどい」に、同窓会役員として、参加してまいりました。同窓会を代表して、新会長が祝辞を申し上げました。
「貴方の受けた多摩大学での教育が、素晴らしかったことを貴方が証明してほしい。」と申し上げました。
いつか、また皆さんとお会いできることを同窓会一同楽しみにしております。おめでとうございました。

090320_2090320_1

2005年度 活動報告

学園祭2日目、学生食堂にて午後4時より、第1回総会が行われました。
143名の出席者により、新役員の承認がされました。
引き続き、懇談会が行われ、大盛況の中、無事に会を終えることができました。
皆様には、貴重なご意見を頂き、今後の参考とさせて頂きたいと思います。

<出席者内訳>

<出席者の方からのコメント抜粋>

  • オリンピックイヤー毎に総会をやったらいいのではないでしょうか?
  • 同窓会名簿の更新、住所変更のE-mail報告で可能になるようなシステムにしてほしいです。総会は毎年でなくて良いので継続したほうが良いと思います。
  • 場所も大学以外で開催してもよいのでは。
  • 卒業して初めて学園祭に来させて頂きました。数年前と比較しても、人の多さに驚きました。同窓会に関しても、多くの仲間が集まっている為、非常に嬉しく思います。定期的(年1回など)に開催して頂ければ幸いです。
  • 年一回に仲間や先生方にお目にかかることはとても光栄なことだと思っています。ぜひこの機会に、個人の活躍や多摩大での動きを知りたいと思っていますので、今後の開催に期待しています。
  • 今回はじめて、OB会があることを知りました。次回からは是非参加します。BBSやメーリングリストを作ってはいかがでしょうか?
  • 同窓会にしては、人数が集まらないのが残念です。文化祭と同日に行うのはどうかと思う。会場も別に設定して行った方が人が集まるのでは?
  • 会費をとってもいいので、どっかに会場をとってやって欲しい。
  • 年に一度、このような会もいいですね。来年はもっと大勢になることを願って・・・
  • 懐かしい校舎での同窓会、楽しかったです。
  • 卒業以来、会っていなかった人達にも会え、状況を聞くことが出来たので、またこのような機会を設けて頂ければ嬉しいです。
  • 先輩方の活躍を現役学生のみんなに話して、希望ある未来を夢みることができる企画をつくれば独創的は大学に近づいていくと思います。
  • 一人で来てしまったので淋しかったです。ゼミ、サークルで連絡を回すなどしてさそい合わせれば参加率も上がるかも・・・と思いました。
  • 同期会の開催、期待しております。
  • 又、次回も、開催して下さい。卒業以来、10年ぶりに来ました。
  • 今日は久しぶりに学校にこれて嬉しいです。また何年後かにこの様な同窓会があるとい良いですね。
  • 文化祭と同時に行うのは、いい事だと思います。1期生ですが。卒業以来大学に来ました。欲を言えば、遠くから来る人も多いと思うので、土曜日の方がいいなあと思います。
  • 大学に集まる機会があるのはとてもよいと思います。
  • とてもgoodタイミングで、この会がある、うれしかったです。これを機に、ネットワークができそうで何よりです。
  • 新宿とか人が集まりやすい所でやるといいかも。